ようこそ!にこにこキッズへ
おやこDE広場にこにこキッズは、松戸市の委託を受け聖徳大学児童学研究所が運営しています。
おやこDE広場は、概ね0歳~3歳の乳幼児とその保護者が気軽に集える場です。
遊びや交流、友達づくりの場、子育て相談の場として利用できます。

おままごとコーナー

赤ちゃん教室の様子

赤ちゃんコーナー
※ ご利用登録者数 4,500組(令和2年8月21日現在)
お知らせ
◆12月1日より、来館時にご記入いただいている健康観察シートが変更になりました。
健康観察シートの項目にすべてチェックを入れられた方のみご利用できることになりました。
ご自宅でご確認の上、ご来館ください。
ご利用できない方は、大変恐れ入りますがキャンセルのお電話をお願いいたします。
みなさまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
にこにこキッズの予定
にこにこキッズのご利用には事前予約が必要となりますので、ご利用方法など詳細はコチラのページからご確認をお願いいたします。
にこにこキッズからのお知らせ
にこにこキッズ1月号お便りアップしました。
聖徳大学児童学部・聖徳大学短期大学部保育科による『WEBおやこで“ゆるりん”
~おうち時間をたのしもう~』はじめました!
お便り
にこにこキッズ 2021年1月号お便り | [PDF/259KB] | |
---|---|---|
にこにこキッズ 12月号お便り | [PDF/382KB] |
利用案内
利用案内をダウンロードできます[PDF/861KB]
開館日:週4日(火・水・木・金曜日)
※祝日、大学休日はお休みです。
- 開館時間:10:00~15:00
- 対象:主に0~3歳児のお子さまと保護者の方
- 利用料:無料
初回のご利用時に受付で登録をお願いします。
館内では、お子さまに名札をつけていただきます。
開館時間内であれば出入りが自由にできます。(必ずお子さまとご一緒に外出してください)その際は、受付に声をかけてください。
11:30~13:00はランチタイムです。フロアのスペースの一部を開放いたします。
授乳コーナーがあります。
お食事用に電子レンジ、冷蔵庫もご利用いただけます。
水分補給はランチタイムに関係なくご自由に行ってください。
お子さまから目を離さないように、一緒にお過ごしください。
トイレなどでお子さまから離れる時は、スタッフに声をかけてください。
紙おむつ・ペットボトル・お食事のゴミ等は必ずお持ち帰りください。
お菓子の持ち込みはご遠慮ください。
お子さまの健康状態などによっては、ご利用になれない場合があります。
専用の駐車場・駐輪場はありません。
アクセス

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1155
松戸駅東口から徒歩3分

お問い合わせ
聖徳大学知財戦略課 047-365-1111(大代表)