聖徳大学人文学部日本文化学科
戻るホーム

歴史文化コース

何を学ぶのか

日本文化とは 何か?

日本文化は どのように歴史的に形成されたのか?

いくつもの「なぜ」を問いかけながら、日本文化を学んで行きます。


学びのポイント

4つの視点から、日本文化を考察します。

moji

文字

文字には、呪的な機能があります。日本では、古代から「蘇民将来」という人名が記されたお守りで災いを防ぐことが出来ると信じられてきました。

古代から現代まで、お守りの文字に、私たちは何を願ってきたのでしょうか?


haniwa

モノ

埴輪はなぜ作られたのでしょうか?

何を表現しているのでしょうか?

モノから歴史のなぜを考える学問、それが考古学です。

(写真は松戸市立出し遺跡出土埴輪、松戸市立博物館蔵)

omamori

暮らし

日本には美しい四季があります。

時には教室の外にも目を向けましょう。

暮らしも大事な学びの場なのです。


yumeji

造形

夢二の美人画は、なぜ大正時代の人々に愛されたのでしょうか?

時代によって好みも変わります。

一つの作品からその時代を読みとく、それが美術史です。


“学びたい”にこたえる教員陣