聖徳大学 / 生活文化学科 / 将来への道 / 資格 | 卒業生


作成日:2001/6/4 最終更新日:

取得可能な資格


生活文化学科の第1目標は,栄養士の資格取得です。さらに,管理栄養士専攻では卒業と同時に管理栄養士国家試験受験資格を得ることができます。食物栄養専攻では1年間の実務経験を経た後に管理栄養士国家試験受験資格を得ることができます。

このほかにも,いくつかの免許・受験資格・任用資格を用意しています。栄養士の資格を生かし,さらにその幅を広げるための資格として将来計画をたてて下さい。

資格 管理栄養士専攻 食物栄養専攻
栄養士

卒業と同時に取得

卒業と同時に取得

管理栄養士国家試験受験資格

卒業と同時に取得

栄養士の実務経験1年後に取得

フードスペシャリスト受験資格

卒業時に取得可能

卒業時に取得可能

高等学校教諭一種免許状

取得可能(家庭・保健・理科)

取得可能(家庭・保健)

中学校教諭一種免許状

取得可能(家庭・保健・理科)

取得可能(家庭・保健)

食品衛生監視員任用資格

取得可能

食品衛生管理者任用資格

取得可能

栄養情報担当者(NR)受験資格

取得可能

取得可能

訪問介護員(ホームヘルパー2級)

取得可能

図書館司書

取得可能

取得可能

司書教諭

取得可能

取得可能

学芸員

取得可能

取得可能

社会教育主事任用資格

取得可能

取得可能

栄養士
赤ちゃんからお年寄りまであらゆる年代において,人間と食事の関わるところに栄養士の仕事はあります。栄養士の仕事は献立をたてて給食を作っていると思われがちですが,そればかりでなく食生活を通して健康づくりを応援する仕事です。
学校,病院,保育所や老人ホーム,会社や工場や寮,自衛隊や刑務所の給食とそこに関わる人の健康管理に関する仕事,また県や市町村などの地域にすむ人々の健康管理,食品メーカーや製薬会社などの流通や研究,栄養士を育てる教育機関,料理コンサルタントや執筆活動,青年海外協力隊をはじめとするボランティアなど・・・様々な場所で栄養士は働いています。
管理栄養士
栄養士の業務のうち,病気の治療のための栄養の指導や,給食の仕事の管理業務などが管理栄養士の仕事として位置づけられています。
受験資格が得られた後,国家試験を受験して合格した場合にのみ管理栄養士免許が得られます。国家試験の受験資格・受験科目・合格状況についてはこちらをご覧下さい。
本学における国家試験受験対策:スタディ・ルーム第18回国家試験対策シリーズをご覧ください。
フードスペシャリスト
食品会社,食品流通業(スーパーマーケット,デパート,コンビニ),外食産業(ホテル,レストラン,食堂,ファーストフード店)など食品業界において消費者に,より快適で安全な「食」生活を送ってもらえるよう広報活動,販売促進,メーカーへのアドバイス,教育など食のプロデューサーといわれる専門家です。
教員免許状
中学校・高等学校の一種免許状をもつ教員です。家庭,理科,保健の教員免許です。
食品衛生監視員任用資格・食品衛生管理者任用資格
どちらも食品の安全や衛生に関する仕事です。
監視員は国と地方自治体とに勤務が分かれ,国では飲食や飲食物の衛生に関する監視や指導と,検疫所で輸入食品などの衛生業務に当たります。地方自治体では店頭やレストランなどの食品の衛生的な取り扱いを監視や指導する業務にあたります。公務員として採用されてから,任用されることになります。
管理者は食品の製造加工の施設で食品衛生の知識,技術を生かし,食品を安全かつ衛生に製造加工するための管理者です。
栄養情報担当者(NR)受験資格
独立行政法人国立健康・栄養研究所が認定する資格。消費者に対して、健康・栄養食品に関する適切な情報を提供することを業務とする。健康・栄養食品とは、保健機能食品及び健康食品をいう。
訪問介護員(ホームヘルパー)
高齢社会が進むに従い,介護が必要な人々は年々増えています。訪問介護員はこうした介護が必要な高齢者,心身に障害を持つ方々に老人ホームでまたはデイサービスセンターで,またはその方のお家で本人と家族が必要な介護を支援する仕事です。
介護の方法はもちろん社会福祉や医学,心理学の基礎や介護の計画なども実際の個々人や家族に会わせて考える仕事です。
本学科では,1級と2級が取得できます。2級は基本的な介護に従事する仕事,1級は必要な介護の計画,運営など介護チームのリーダー的な立場で仕事に従事します。1級を取得するためには前もって2級を取得する必要があります。
図書館司書
文化のつくり手であり,記録,保存伝承の役割をもつ本。図書館司書という仕事は,その本を集め知識や情報を提供する図書館で働く専門職です。
司書教諭
学校図書館司書教諭は司書が公立の図書館で働くのに対し,小学校・中学校・高等学校で教員の立場で図書館のサービスと教育とを結びつける仕事をします。
学芸員
社会の歴史文化に関する美術館・博物館・民芸館・歴史資料館などの運営全般に関わるコーディネイターの役割をする専門職です。
社会教育主事任用資格
学校完全週休2日制や高齢化社会に伴い,地域において生涯学習や講座・イベントなどを青少年教育施設・民間の文化・スポーツ施設・文化事業企画会社などの専門スタッフとしてはたらく資格です。

聖徳大学 / 生活文化学科 / 将来への道 / 資格 | 卒業生


Copyright 2003 Department of Human Life and Culture, Faculty of Humanities, Seitoku University. All Rights Reserved.


このページに関する質問・ご意見は生活文化学科ホームページ作成委員会までお寄せください。